人の見のこしたものを見るようにせよ。

すべての道は地理に通ず。

日本酒のブレンド会に参加して。

昨日のこと。

友人congio氏主催の日本酒会に参加してきた。

 

■会場、そして開宴

会場は、東京都江東区にある清澄庭園。

f:id:wassy1974:20190127132124j:image

f:id:wassy1974:20190127132148j:image

文化財庭園の池のほとりに佇む素晴らしい建物を、我々一味で貸し切りでございます。

ここでの宴会はもう何回も参加しているが、来るたびに贅沢だなーと思う。

f:id:wassy1974:20190128071122j:image

f:id:wassy1974:20190127132340j:image

こんな素敵な空間なのだから、それにマッチしたお上品なイベントに違いなかろう。。。

主催者congiro氏による開宴の儀。

f:id:wassy1974:20190127132458j:image

前半はフツーの宴会で、各自持ち寄った酒を平和に飲み交わす。

自分は同伴の長男の相手をしていたので、あまり積極的に動けず。。。

そんな中でも、皆さんが気遣って「わっしー、これ美味いよ!」みたいな感じでお酒をサーブしに来てくれたので、それなりに色々と利き酒できた。感謝。感謝。

※変な誤解を招かないように、酒ラベルはモザイクで隠しておく。

f:id:wassy1974:20190129215325j:image

 

■宴会は禁断の境地へ

さて、宴もたけなわとなったところで、ここからが本番。

この会の裏の(真の?)ミッションは、皆で「自主ブレンド」を作ること。

各自が持ち寄った酒を、寸胴鍋にドボドボドボ。

もうね、このビジュアルは何かの怪しい儀式にしか見えない。。。

f:id:wassy1974:20190129215343j:image

出来上がったのは、見事な琥珀色の液体。

まごう事なき熟成の色。

f:id:wassy1974:20190129215403j:image

皆で味見をしてあーだこーだとい言いつつ、仕上げへと向かう。

うむ、美味い!!!

f:id:wassy1974:20190127132659j:image

ビーカーの登場で、会場は「謎の儀式」から「禁断の実験」へ。

酒を注ぐS氏のニヒルな口元が、どことなくマッドサイエンティストっぽい。

f:id:wassy1974:20190127132850j:image

ブレンドした日本酒は、主催者お手製の小瓶に移し替えらて、全員に配られた。

小瓶のラベルデザインは、日本酒のブレンドで名高い「剣菱」をモデルにしているとのこと。

f:id:wassy1974:20190127222944j:image

いや、今回もハイパーマキシマム楽しゅうございました、

主催者congiro氏の熱量、行動力、そして遊び心には毎回感服するばかりでございます。

時代が時代なら時代が時代でしょうなー。

そろそろ褒章とかそういう話が出てきても良いのでは?

 

■余談

実はちょっと前に「日本酒のブレンド」に興味を持ったことがあって、自分なりに色々と試したり、先達の話を聞いたりしていたことがあった。

以下、そのころのツイート。

富山の「てらしま酒店」で購入したブレンド用日本酒が未開栓だと思い出したので、これをきっかけに色々と試してみたいと思う。

 

(2019.01.28追記)

いつのまにか「一般社団法人 日本酒合組師協会」っつーのが発足していたらしい。

仕掛け人は案の定、寺島さん(理事)だとか。

goukumi.jp

協会の住所を検索してみると「はたがやレバー本店」という飲食店が出てきて、どうやらそこで合組酒を体験できるらしい。

これは近々行かねばならぬ案件やなー。

はたがやレバー本店 (幡ヶ谷店)
〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-8-15 KODAビル2F
3,000円(平均)

r.gnavi.co.jp

 

 <了>

 

追伸:試験的にコメント欄を設置してみる(承認制)。荒れたり面倒臭くなったらソッコー閉鎖するのでよろしゅう。