人の見のこしたものを見るようにせよ。

すべての道は地理に通ず。

ジョージアワイン展に行ってきた。

f:id:wassy1974:20190323201227j:plain

みんな大好き(?)ジョージアワインのイベントがあるというので、金曜日の仕事帰りに行ってきた。

georgia-homelandofwine.com

場所は天王洲アイルの寺田倉庫。

f:id:wassy1974:20190323125331j:plainf:id:wassy1974:20190323201044j:plainf:id:wassy1974:20190323201053j:plainf:id:wassy1974:20190323201248j:plain

入場すると、最初に映像を見るように促された。
気合が感じられる好内容。

f:id:wassy1974:20190323201100j:plainf:id:wassy1974:20190323201107j:plainf:id:wassy1974:20190323201115j:plainf:id:wassy1974:20190323201124j:plainf:id:wassy1974:20190323201140j:plainf:id:wassy1974:20190323201148j:plainf:id:wassy1974:20190323201156j:plainf:id:wassy1974:20190323201205j:plainf:id:wassy1974:20190323201213j:plainf:id:wassy1974:20190323201220j:plain

お次はパネル展示。
長い歴史の中で紆余曲折があり、特に20世紀のソ連→ロシア時代は史上最大のピンチ、そこから急速に復興して現在に至っていることが良くわかる。

f:id:wassy1974:20190323201235j:plainf:id:wassy1974:20190323201256j:plainf:id:wassy1974:20190323201308j:plainf:id:wassy1974:20190323201315j:plainf:id:wassy1974:20190323201324j:plainf:id:wassy1974:20190323201333j:plain

さらに、ワインの歴史を示す遺物の展示。
容器の造形とかが面白い。

f:id:wassy1974:20190323201341j:plainf:id:wassy1974:20190323201351j:plainf:id:wassy1974:20190323201400j:plainf:id:wassy1974:20190323201407j:plainf:id:wassy1974:20190323201415j:plainf:id:wassy1974:20190323201422j:plainf:id:wassy1974:20190323201433j:plainf:id:wassy1974:20190323201439j:plainf:id:wassy1974:20190323201444j:plain

二階に上がってお待ちかねの試飲コーナー。
ラインナップはかなり豊富。

f:id:wassy1974:20190323201451j:plainf:id:wassy1974:20190323201457j:plainf:id:wassy1974:20190323201505j:plainf:id:wassy1974:20190323201512j:plainf:id:wassy1974:20190323201520j:plainf:id:wassy1974:20190323201530j:plainf:id:wassy1974:20190323201540j:plain

ここでちょっと問題発生。

どれを飲んでも比較的キレイな味で、自分が持っていたジョージアワインのイメージと全然違う。
そこで、試飲スタッフの方に「実はワインは初心者で、ジョージアは”アワ・ワイン”とか数種類しか飲んだことないのですが。。。」と話を振ってみた。

すると、そのスタッフの方、「ああ、アワ・ワインは美味しいですよねー。ああいうのがもっと理解されると良いのですが。。。」という答えが帰ってきた。
さらに、「普通のワインではブランドが確立されている有名産地には勝てない。アワ・ワインのようなワインこそが、個人的にはジョージアらしさを表現していると思う。」とも。

実際のところ、伝統製法の個性的なワインは多くないようで、この試飲ラインナップもある程度はそういう実情を反映していると思われる。

最後に、ちょっと離れた場所の販売スペースへ。
ワインだけではなく、ジュースも売っていた。

f:id:wassy1974:20190323201605j:plainf:id:wassy1974:20190323201548j:plainf:id:wassy1974:20190323201556j:plain

店頭に立っていたのは、かつて大田区でジョージアワイン専門店を開いていた「H&M」というインポーターのスタッフの方で、親切に質問に答えてくれた。

ここでもやはり、ジョージアワインの大半は大手生産者によるヨーロッパスタイルの製品であり、小規模生産者の個性的なワインはなかなか日本に入ってこないという話題が出た。

自分が今まで飲んできた「アワ・ワイン」や「フェザンツ・ティアーズ」は、伝統製法を守る小規模生産者の製品とのことで、どうやら自分のジョージアワインへのエントリーは恵まれたものであったらしい。

もう一つ余談だが、ジョージアはラグビーが盛んで、レロ(ジョージア語で「トライ」)という名前の赤ワインを見つけた。
今年の秋に開催されるラグビーW杯日本大会を記念したボトルとのこと。

f:id:wassy1974:20190323201613j:plain

最後に、この日の釣果。
まずは、イベントのパンフレット。
分厚くは無いが充実の内容で、これだけで入場料1000円の価値があるかもしれない。

f:id:wassy1974:20190323155309j:plainf:id:wassy1974:20190323155315j:plainf:id:wassy1974:20190323155320j:plain

そして、ワインとジュース。
ワインは、伝統製法かつスモーキーで独特の香味があるというアンバー(オレンジ)ワイン。
ジュースはどれも個性的で面白かったが、息子らが飲めそうなザクロとミックスをチョイス。
(チョイスしなかった黒ニンジンのジュースは完全に腐葉土の味で面白かったが。。。)

f:id:wassy1974:20190323202349j:plainf:id:wassy1974:20190323202338j:plainf:id:wassy1974:20190323202356j:plain

このイベントは、小ぢんまりした展示ながらも力が入っていて、無料試飲まであることを考えると、入場料1000円は格安と言って良いだろう。
ジョージアワインに少しでも興味があるならかなり満足できると思う。

皆様も是非行ってみてくださいませ。

<了>