人の見のこしたものを見るようにせよ。

すべての道は地理に通ず。

リビングの片隅に溜まっていた蒸留酒などを整理した。

昨年末あたりから、リビングの片隅の酒が勝手に増殖しておりまして。

何でやろねー。

ついでに財布のお金も減っておりまして。

何でやろねー。

f:id:wassy1974:20190408231954j:image

我が家では、北向き押入れ下段がまるまる日本酒・焼酎(一升瓶)専用保存庫となっており、リビングにあるのはほぼ蒸留酒だ。

という訳で、リビングの美化を兼ねて、蒸留酒などの大整理を敢行した。

最初はDIYで格好良い棚を作ろうかと思ったが、数年以内にもっと広い家に引っ越そうという話があるので、出来合いの安い棚で済ませることにした。

f:id:wassy1974:20190408231729j:image

楽に動かせるように、別途購入したキャスターを取り付ける。

脚の幅が狭く、ネジが二本ずつしか付かないのが若干心配だが。。。

f:id:wassy1974:20190408233607j:image

そして、リビングの片隅に溜まっていた酒たちを収納。

f:id:wassy1974:20190408231739j:image

f:id:wassy1974:20190408231800j:image

隙間にピッタリ収まって、なかなか良い感じやね。

f:id:wassy1974:20190408231809j:image

当面は、この棚から溢れない範囲で蒸留酒ライフを楽しんで行こうと思っております。

<了>